たがための箸

あなたの手に合わせるオーダーメイド

【材料】ホオノキ、磁石 【寸法】200 × 50 × 80 (mm) 【重さ】約50g
【価格】18,500円(本体価格)

*別途送料がかかります。

遠くにいてもオーダーメイドで箸が作れます。

オーダーメイドのお箸を作る最も良い方法は、実際に使われるお客様とお会いして、意見を交わしながら作り上げていくことです。しかし、箸を使えなくて困っている方の中には、出歩くことが難しい方も多いのではないでしょうか。そうした方でも、気軽にオーダーメイドでお箸を作ることができるように考えたお箸です。ですから、実際にお会いすることが難しい方でも、自分だけのお箸を作ることが可能です。その方法は、セミオーダーのセットをお客様にお送りして、お客様ご自身が自分の指に合わせてパーツを組み立てます。そして、その組み立てたお箸を送り返していただき、綺麗に仕上げてお客様にお渡しするという流れになります。オーダーキットを使わないフルオーダーメイドでのお箸の制作も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

一人で組み立てるのが不安な方へ

自分でオーダーキットを組み立てるのが不安な方は、全国各地の出張先にお越しください。お客様にとってより良いお箸になるようにアドバイスいたします。その場で一緒にお箸を作り上げていきましょう。
出張先にお越しになれない方でも、お客様のご自宅や施設などへ伺ってお箸をオーダーメイドで制作することも可能です。その際には、交通費や出張制作費が別途必要となりますのでご相談ください。

たがための箸のご注文・制作事例はこちら

Miyabowオンラインショップで購入できます。

たがための箸の手順

直接、会うことができない場合

⒈ 電話やメールなどであなたのこと教えてください。(ヒアリング)

お箸を使用される手はどちらですか?
現在は、どのように食事をされていますか?
お箸が使いづらくなった理由などを教えてください。
お客様にとって一番良い形のお箸をご提案いたします。

⒉ お手元にオーダーセットが届きます。

入っているもの
・箸本体 ・指リング( 6サイズ ) ・鉛筆 ・手引書 ・お箸のオーダーシート
お客様ご本人または、ご家族と共に組み立てて頂きます。

⒊ 指リングを選びます。

親指と人差し指(中指でも構いません)に合う指リングを6サイズ(26mm・24mm・22mm・20mm・18mm・16mm)の中から選んでください。
ちょうど良い大きさがない場合は、「18mmと16mmの中間ぐらい。」などオーダーシートに記入してください。

⒋ 箸本体に指リングを貼り付けます。

自分で最もお箸操作がしやすいと思う位置に指リングを両面テープで貼り付けます。
お箸を操作して、角が当たって痛い部分や箸本体に削って欲しい部分などありましたら、写真のように鉛筆で印をつけてください。

5. 気になる部分に印をつけます。

指のかかり具合や、箸を閉じた時に挟まる部分などを削り取ります。その部分に鉛筆で書き込んでください。

6. 開く強さを調節します。

竹の軸を抜き取ると分解できます。握り具合を確かめながら、磁石を取り外して調節してください。
指のかかり具合や、箸を閉じた時に挟まる部分などを削り取ります。その部分に鉛筆で書き込んでください。

7. オーダーシートを記入します。

お客様のお箸を制作するための大切な参考資料になります。
箸先の太さ・磁石の強さ・お箸の開く範囲・全体の重さ・お箸の長さなど、お客様がより使いやすいように加工いたします。

8. オーダーセットを返送してください。

可能であれば、お箸を握っている写真を数枚送って頂けると(写真データをメールで送って頂いても構いません)、制作する上での参考になります。必ずしも、写真は必要ではありませんのでご負担のかからない範囲で構いません。希望する写真は、お箸の握っている時の手のひら側と手の甲側からの写真とお箸を開いている時の手のひら側と手の甲側からの写真があればとても助かります。

たがための箸のご注文・制作事例はこちら

Miyabowオンラインショップで購入できます。

フルオーダーメイド箸の制作も承っております。

既製品の箸では手に合わない方には、フルオーダーメイドもお受けしております。
ただし、フルオーダー箸は、直接お会いすることができる方に限らせて頂きます。
下のお問い合わせよりお気軽にご相談ください。

お問い合わせ