初めての講演会が終わった。

石川県PTA連合会地区別研究指定発表会で記念講演をすることになっていた。来場者は、石川県の小学校の校長先生や教頭先生をはじめ、PTA役員だった。人数は約200名。そこで1時間の時間を与えられた。

今回の講演会の依頼は、小学校の校長先生になった中学校の担任からの話だった。私が取材されていたテレビ番組をたまたま見ていたらしい。そんな縁で、私に白羽の矢が立ったのだ。

正式に依頼されたのは、6月頃だったように記憶している。講演会は10月27日。約4ヶ月の執行猶予期間が与えられた。

とにかく、スピーチの本、プレゼンの本、話し方の本を何十冊と読んだ。そして、プレゼンや講演会の動画を何回も見た。

ある程度、プレゼンや講演会のことを理解した上で、台本を書いてみたら、これがすらすらと伝えたいことがどんどん文字として溢れてきた。ただ次々に浮かんでくる文字を記録しているのだ。この時の不思議な感覚は、よく小説家が「自分で考えているのではなく、誰かに書かされているようだった。」と言っているが、まさに、そんな感覚だった。文章の構成や、時系列、最後のメッセージまで自分で言うのもなんだが、意識して書いたわけではなかったが、よく書けていたと思う。

実際には、この後に、講演内容を何十回も推敲した。より伝わりやすい言い回しがないか。この部分を削った方がいいのか。この話題を入れた方がいいのか。それは、講演会の直前まで続いた。

講演自体はというと、最初は緊張のあまり使用するスライドを、最初の2、3枚動かすのを忘れていたが、その後は、落ち着きを取り戻し、自分でも不思議なくらい想いを乗せて話をすることができたと思う。

初めてにしては、うまくいったと自分自身を褒めてあげたい。

講演会は、初めての経験だったが、実は引き受けたあとは、ずっと後悔していた。当日、台風が来て中止になればいいのにと思っていた。うまくできるだろうか。内容はこんなので本当にいいのか。この4ヶ月間は、夜はずっと講演内容とにらめっこしていた。睡眠時間もあきらかに少なくなっていた。

しかし、今回、講演会を経験させてもらったことで、今まで踏み込んでいなかったジャンルの本も沢山読めたし、様々な動画をみたことで、いろんな人の考えを知ることができたことは本当に良かったと思う。

もし、次回があるなら、次は大人だけでななく、子供たちに夢のある話を届けてみたい。

そして、子供たちの何か行動をきっかけになれば最高に嬉しく思う。

                                                                                         

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください